ブログ

ブログ

転倒予防教室 パート2

こんにちは、結構日が経ちましたね。すみません。

今月より、フロアマネージャと理学療法士を行っている椛田です。

では、前回の転倒予防教室の第二弾をおこないます。

前回、言っていた5つのキーワードは覚えていますでしょうか。

今回は、1.正しい歩き方・補助具の使い方について述べていきます。

まず、正しい歩き方とは・・・

周りの人や障害物にぶつからないよう、顎を引いて目線を上げ、視野を広く。

前のめりの姿勢にならないように、背筋を伸ばす。

膝を伸ばして踵から着地して、足の裏で地面を踏みしめるようにする。

爪先で地面をしっかり蹴るようにして進む。(しっかり蹴ることで前に進み、歩幅が広がります。)

ケアタウンあいあい飯塚では、理学療法士の指導のもと歩行訓練を実施し、

転倒なく安全に過ごせるようにしています。

IMG_0017

image1 (2)

補助具については

まず、靴の選び方です。

足の大きさは朝と夕方で違います。調整ができるように、靴紐が足の甲をしっかりと覆ったものを選びましょう。

また、靴底が足の指の根元部で曲がるものを選びましょう。

そして、杖にあった歩き方です。

足が弱ってきて、歩くのが不安定になったら、杖を使って転倒予防しましょう。

杖は、自分の体に合った長さのものを、持ちましょう。

 

これが、正しい歩き方・補助具の使い方です。

ケアタウンあいあい飯塚では、利用者様の安全を最優先しています。

ぜひ、詳しく聞きたいって思ったかた、お待ちしております。

いつでも、無料体験行っていますので、足を運んでみてはいかがでしょう。